坐骨神経痛についての基礎知識
坐骨神経痛とは
坐骨神経痛とはその名の通り、坐骨神経が通る道筋に沿って広がる痛みやしびれの事を指します。
引用元:エヌティーエス/3D踊る肉単
坐骨神経は腰椎(腰の骨)4番と5番の左右から分岐して、臀部(おしり)の筋肉の奥を下り、足の後面を通って足の裏に至ります。
この神経の走行に沿って痛みやしびれが現れたり、その神経の支配領域で感覚異常(冷感や熱感、感覚の鈍りや感覚の過敏)や筋力低下(歩きにくい、つまづきやすい)を引き起こします。主に腰痛と併発して起こることが多いと言われています。
またあくまで「坐骨神経痛」は病名でなく症状の名前です。「腰痛」と同じですね。
ですので、腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症などの腰痛疾患の症状の一つとして起こる場合もあります。
坐骨神経痛はさまざまな原因で坐骨神経が圧迫されたり、刺激を受けることで症状が起こり、いくつかのタイプがあります。
・根性坐骨神経痛 … 坐骨神経の付け根部分である腰椎(腰の背骨)や仙骨(骨盤の後ろの骨)周辺で圧迫・刺激を受けて生じます。
・梨状筋性坐骨神経痛 … 梨状筋というお尻の奥の筋肉の緊張が神経を圧迫・刺激して生じます。
・症候性坐骨神経痛 … 糖尿病など何らかの病気の症状の一つとして生じる坐骨神経痛です。あすとらむの施術の対象外となります。
それ以外にも過去に起こった炎症で坐骨神経と周辺の組織が癒着していたりすると、身体の動きに伴って坐骨神経に張力が掛かり、症状を起こす場合もあります。
「骨の変形があるから仕方ない」「手術しかない」とは限りません。
坐骨神経痛で悩まされる方が病院に行くと、その原因を突きとめるために、先生はレントゲン写真を撮ったり、MRIを撮ったりされます。
そこで骨の変形があり、神経の圧迫が推定されるとその骨の変形で症状が起こっているとみなされます。
そうするとその骨の変形がある限りは症状は治まり様がないので、手術で取り除くか、クスリや注射で痛みを散らすかしか方法はありません。
ところが実際は、
①大した変形は画像に映っていないのに強い症状が出ている。
②大きな変形が画像に映っているのに全く症状が出ていない。
③手術で神経圧迫を取り除いたのに、症状が変わらず出ている。
さらには
④あすとらむの施術で骨の変形は取れないのにもかかわらず、症状は治まった。
という方がたくさんおられるのですね。
私の経験上では実際に明らかに骨の変形が原因と思われるので手術しかないだろうなあ。と思う方は全体の2割程度です。
これは「腰痛の85%は原因不明」という医師も認める現状と一致するんですね。
もちろん、重篤な坐骨神経痛は早急な医師の診断と治療が必要となるので(詳しくはページの最後をご参照ください)、まずは一度、病院でしっかり見てもらって欲しいのですが、そこで「骨が変形してるから仕方がない」「手術しかない」と言われた場合でも、あすとらむの施術により症状が軽減・解消する可能性があることを知ってもらいたいんですね。
「運動して筋肉をつけなさい」というのは非現実的です! なぜなら…
お医者さんでもテレビでも「腰痛・坐骨神経痛は運動不足による筋力の低下が原因だから、運動して筋力をつけなさい。そうすれば症状は解消します。」という話があります。
しかしこれは大きな見落としがあるんですね。
腰痛にせよ、坐骨神経痛にせよ、身体に何らかの問題がある場合は、その前提として「どこか身体がうまく使えてない」か「そこだけ過度の負担が掛かっている」かその両方の状態にあるからです。
それが症状を引き起こしますし、骨の変形もその負担の積み重ねで徐々に起こっているのです。
そのような身体で運動しても、たいがいの方は余計に身体を壊します。
現実に「テレビでやってた腰痛体操をやったら、腰が痛くなった!」といって御来院される方もけっこうおられるんですよ!
そういった方は身体を整える事が先決です。整えたうえで身体を鍛えるといい状態を自分で保てる身体になりますし、日常のなにげない動作でも身体が鍛えられるようになります。
注意すべき坐骨神経痛
以下の症状があった場合は手技療法での改善が難しいか、早急な医療処置が必要な場合がありますので、まず一度病院で診断を受けられることをお薦めします。
糖尿病性の神経障害
糖尿病の3大合併症と呼ばれるものの一つが糖尿病による神経障害です。これらは最初に足の裏や指に「ぴりぴり」「じんじん」した感覚異常(しびれ感)が現れ、徐々に手にも現れてきます。感覚異常の出る範囲が厳密には違いますが、坐骨神経痛だと思って放置し、糖尿病を進行させてはいけないので思い当たる方はまずは病院で診てもらってください。特徴は「両足に出て、そのうちに両手にも出る」「手首や足首より先に出る」ところです。
改善が難しいと思われる坐骨神経痛
・両足に出る坐骨神経痛
・動きや時間帯によって変化しない坐骨神経痛
・痛みやしびれを感じるより感覚が鈍くなったと感じる坐骨神経痛
・脚のしびれが肛門の周りに移ってきた
・尿や便が出にくくなったり、失禁してしまう
坐骨神経痛に対する施術
病院での一般的な治療
一般的に坐骨神経痛で病院にかかると、原因にかかわらず、痛み止めの服用や神経ブロック注射などで症状の緩和を図ります。その場合、症状は一時的に収まったとしても、原因にしっかり対処できていないのでまたすぐにぶり返す恐れがあります。
坐骨神経痛を引き起こす腰痛疾患が判明した場合はそれに対する治療が必要となりますが、その場合でも同じようにクスリや電気療法・温熱療法で症状を抑える治療がおこなわれます。坐骨神経痛を含む腰痛の85%は原因がはっきりしないため、ほどんど有効な根本治療は行えていないと云えるのではないでしょうか?
坐骨神経痛の原因は多種多様!
一番大切なのは坐骨神経に神経症状を起こさせる原因を見つけて解消することです。
坐骨神経痛で見るべきポイントは
①腰や骨盤の関節の動きの悪さ
②腰部や殿部の筋肉の緊張や弱化
③靭帯や筋繊維の損傷
④腰や骨盤の関節のゆるみ
⑤腎臓や大腸など内臓の不調
です。
原因をしっかり見極めてそれを解消すれば、これまでずっとクスリや注射で散らしたり坐骨神経痛、ただ我慢してきた坐骨神経痛、手術を待つしかない坐骨神経痛が解消する可能性があります。
坐骨神経痛を本当に良くしたいなら
筋肉骨格へのアプローチ ☆新技術!AKS療法®を導入!☆
このたびあすとらむでは最先端の戦略的疼痛解消法【AKS療法®】を習得し、施術に導入しました。
医師が用いる関節矯正法【AKA-博田法】という治療技術はご存知ですか?
AKS療法は【AKA-博田法】専門病院にて75000回以上の治療経験を積まれた理学療法士・山内義弘先生が、従来のAKA治療をさらに発展させ、体系化された最先端の徒手療法です。
様々な徒手療法を勉強してきた私から見ても、一つ一つの技術がとても効果的です。
何より、生理学的・解剖学的見地から最も問題となる可能性が高い順(関節→筋肉→神経)にシステマチックかつ戦略的に施術を進めていくので、改善までの道筋が明確です。
今までにない素晴らしい施術法・施術体系ですので、ぜひこの機会にお試しください!
また従来から用いていた筋肉骨格調整にもAKS療法にはない利点があるので、状態に合わせて、並行して用いています。
骨格矯正というと骨の歪みやズレをボキボキ動かすイメージがありますが、実際は関節の動きの悪さを解消すれば良いだけです。あすとらむでは神経のセンサーに刺激を入れる程度のジワッとした軽い圧力をかけるだけで関節の動きを改善する手法を用いて施術します。筋肉の調整も強い揉みほぐしをするわけでなく、筋肉にある神経のセンサーに働きかけて調整していきます。ですので老若男女問わず、安全に施術を受けていただけます。
内臓へのアプローチ
内臓の病気がある場合はすぐに専門医に掛かって頂く必要があります。しかし内臓の病気まではいかないものの食生活やストレス等により内臓が酷使されて本来の働きが低下している場合もあります。一見、内臓の不調と坐骨神経痛は関係が無いように思うかもしれませんが、内臓の不調は筋肉や筋膜の連結や構造バランスの崩れから腰および下半身の筋肉骨格に悪影響を及ぼします。筋肉や骨格の調整だけで坐骨神経痛が解消しない場合、内臓調整を行なう事で解消する可能性があります。
エクササイズや生活改善アドバイス
座り姿勢や立ち姿勢での筋肉の使い方を見直し、腰に負担をかけない動作の仕方などをお教えします。
本屋に並ぶ腰痛体操や病院で教わるエクササイズは細かい部分であなたに合っていないことが多いです。あすとらむではあなたの身体の状態を把握した上で、最適の形にカスタマイズしたセルフケアやエクササイズをお教えいたします。
※あすとらむでの坐骨神経痛に対する施術についてはこちらのページもお読みください。
坐骨神経痛にお悩みの方へ
メニュー・料金
全身フル調整【Body Refine(ボディ リファイン)】
身体のお悩みをケアします
料金:8,000円(税込)
特徴:解剖学・生理学・生体力学・運動学に基づき、筋肉骨格調整、頭蓋骨矯正、内臓調整を組み合わせ、お悩みの解消を図ります。
※初回は50~60分ほどお時間をみてください。二回目以降はお身体の状況に応じて施術時間は異なります。
※初回時および前回施術から1年以上経過した時には詳しいヒアリングや検査が必要なため、別途初見料3,000円(税込)頂きます。
※お連れのお子様の世話や妊婦さんの休憩のため、必要に応じて時間に余裕を設けます。事前にお伝えくださいませ。
施術をご検討させている方へ。
世の中には「一回で良くなる」と謳っている治療院がたくさんあります。
しかしあすとらむではあえて「良くなるにはある程度の時間と回数が必要です。」とあらかじめここでお伝えいたします。
なぜなら“見かけの症状がその場で消えても、本当に良くなったわけではない”し、“施術を重ねないと本当に必要な効果を引き出すことは出来ない”からです。
もちろん数回で坐骨神経痛が劇的に解消する場合もあれば、半年くらいかけて辛抱づよく施術を重ねないと良くならない場合もありますが、クスリや注射で解消しなかった坐骨神経痛が仮に10回で良くなったら、ものすごく価値のあるものではないですか?
ぜひ一度、あなたも御自身の健康がどれだけ価値のあるものかを思い浮かべてみてください。
その上で「あすとらむに行こう」と思っていただいた方には、ご期待に沿うべく最大限の力を尽くさせて頂きます。
そして、そんなあなたに特別なキャンペーンをご用意しております。
キャンペーン
あすとらむに行ってみたいと思っていただけたあなたへ特典のご案内です。
☆初回特典20%割引☆
ホームページを見て初めてお申込みされる方限定の特典です。
通常初回価格(初見料+施術代)から20%割引で受けて頂けます。
コース | 通常初回価格 | 初回特典価格 |
BodyRefine(ボディリファイン) | 11000円(税込) | 8800円(税込) |
このチャンスを生かしてあなたが変わるきっかけにして頂ければうれしいです。
予約の混み具合によって一時的にご新規の受付を中止する場合があります。どうぞお早目にお申込みください。
注意:特典には適用条件があります。詳しくは施術紹介・コースを参照ください。
変わるなら今が一番のチャンスです。
お悩みを解消して、快適な生活と充実した人生を手に入れるのに「遅すぎる」ことはあっても「早すぎる」ことはありません。
長いけど限られた人生、ずるずると長く苦しむより、早く良くなってやりたい事を心おきなくできる身体になりませんか?
あすとらむでは「良くなりたい!」と思っておられるあなたの想いにお応えする施術を用意して、あなたのお越しをお待ちしています。
この機会に坐骨神経痛から解放されて、痛みや不調のない身体と充実した日常を手に入れましょう!
※あすとらむでの坐骨神経痛に対する施術についてはこちらのページもお読みください。
坐骨神経痛にお悩みの方へ
免責事項
お悩みの身体の状態によってはすぐに病院に行くべきものもあります。何らかの病気が疑われる場合はまずは専門医にかかられて診断を仰ぎ、その上で施術を受けられることをお奨め致します。それによってよりみなさまにとって有益な施術計画を提案することが出来ます。なお効果には個人差があり、こちらに記載した内容はその効果を保証するものではございません。