あなたは首こり・肩こりでこのようなお悩みはありませんか?
肩こりで頬が下がり、首のしわが増えた!
マッサージや針灸を受けてもすぐに戻る…
肩こりは常時あって、治らないと諦めている。
肩こりが悪化すると頭痛や吐き気が出てくる。
猫背・巻き肩で姿勢が悪いと言われた。
肩こりを良くするには
肩こりの本当の原因 ~実はその肩は凝ってない!?~
肩こりとは肩の筋肉の使いすぎによる緊張で、血行不良が起こり、それにより筋肉が痛みを起こしている状況です。(肩こりの基礎知識はページ末:補足記事をご参照ください)
しかし実際はこのパターンで肩こりを起こしている方は意外と少ないのです。
マッサージを受けても、鍼や灸を受けても、その場で楽になってもすぐにまた凝りが戻る!という方は、一番こりを感じているその部分には本当は問題がない事が多いです。
では何があなたの肩こりの正体なのでしょうか?
胸の筋肉や腕の筋肉の過緊張
肩こりの痛みのほとんどは実は、肩が凝って起こっているわけでも、肩が張って起こっているわけでもありません。実は本当に緊張している筋肉は胸の筋肉だったり腕の筋肉なのです。これらは押さない限り痛みを感じることは少ないです。そして初めて本当に張っている筋肉を押すと、皆さんはその硬さにびっくりされます。「こんなところが硬くなってたなんて気づきませんでした!」と。
胸の筋肉は肩の筋肉と首の位置をめぐって綱引きをします。正常なら肩の筋肉と胸の筋肉がバランスを取り合って首はまっすぐに立ち上がるのですが、胸の筋肉が硬くなりすぎると首を前に引き込み、肩の筋肉は引き伸ばされます。綱引きで相手の方に引きずられるのと同じですね。この時引き伸ばされる側の筋肉は痛みを出すので、それを肩こりと感じます。
腕の筋肉は肩の筋肉とつながって働いているので、腕の筋肉の凝りや緊張が肩の筋肉に伝染します。その場合、いくら肩をマッサージしても腕からどんどん凝りや緊張が供給されるので、肩こりは一向に良くなりません。
猫背・巻き肩姿勢
類人猿・原人は首が前傾していたのでそれ以上頭を重くすることは出来ませんでしたが、人間は直立する事で頭を支える事が簡単になり、脳の発達(頭が重くなる)が可能となりました。
でも、デスクワークで手を前に伸ばしてキーボードを打ちながら画面をのぞき込むと、肩は前に巻き込み、猫背で首は前に突出します。首が前に傾くんですね。
重い頭なのに類人猿・原人のように首を前傾させたら…
そうすると頭が前に落ちるのを防ぐために、肩の筋肉は必死に緊張して頭を支えます。前側に倒れそうな柱に綱を掛けて背中側に必死に引っ張っている状態です。ずっと引っ張っている肩や首の筋肉は慢性疲労と血行不良を引き起こして痛みを生じます。
肩こり解消には、まずは身体のリセットが必要!
まとめると、肩こりを良くするには以下のことが必要となります。
・関連する筋肉の緊張バランスを修正する
・関係する姿勢の歪みを改善する
かといって、そのままストレッチやエクササイズを始めても、姿勢に気を付けても、あまり効果が出ないばかりか、時にはより悪化する場合もあります。
まずはその前に、しっかりと整体施術で身体の歪みや筋肉の緊張をリセットしてあげることが大切です。
その上で簡単なストレッチや姿勢改善のポイントを守る事で肩こりの悩みはかなり減少するでしょう。
あすとらむの施術の特徴
最新の矯正技術と経験の中で培われたノウハウを融合した【筋肉骨格調整】
肩こりは姿勢を正して、首の位置を正しい位置に整えれば、かなり良くなります。そのために全身の骨格を整えて正しい姿勢を自然に取れるようにします。従来の肩こりに対する治療が肩しか見ていなかったのに対し、あすとらむは全身を調整しながら肩こりの起こらない身体を創っていきます。また歪んだ姿勢でいるうちに作られた筋肉の緊張のバランスを調整しないと、いくら姿勢を正してもまたすぐに元に戻ります。主に首の深部に付着している細かなインナーマッスルを調整して、肩こりを起こす表面の大きな筋肉が緊張しなくて済む状態を創ります。
おなかの整体(内臓調整)
内臓の不調は猫背の原因になります。また胃の不調は直接肩の筋肉の緊張を生む場合があります。そういった肩こりに内臓不調が影響している場合は、お腹に軽く手を触れ、内臓の緊張を弛める事で不調を解消し、肩こりを改善する事があります。
エクササイズや生活改善アドバイス
おもに首の位置を正しく整えるためのエクササイズと姿勢改善のアドバイスをさせて頂きます。肩こりは長時間じっとしている姿勢を見直さないとまたすぐに再発します。お仕事や家事をしているときの姿勢、道具の配置、ご自身の生活習慣から根本の問題を見極めて、改善のアドバイスをさせていただきます。
ご来院の皆様の喜びの声をお聞きください。
以前辛かったことを忘れるくらい楽になりました。
40代女性、K.I様
手先を使う仕事で長時間同じ姿勢で座っている事が多く、首から肩にかけて凝りが固まって、首が回らない状態になり、こちらで施術を受けました。一度目で直してもらうと、その箇所が動くようになるので驚きました。何度か通ううちに、以前の辛さを忘れるくらい、とても楽になりました。
※ご来院のクライアント様から頂いたお声や、ポータルサイト【エキテン】の当院ページに頂いた口コミです。個人の感想であり、効果効能を保証するものではございません。
持病と思っていた肩こりをほとんど感じなくなりました。
40代女性、A.M様
左肩や後頭部にこりを感じていました。肩こりは持病だとあきらめていたのですが、ほとんど感じなくなりました。症状が出ている所だけでなく、もっとこういう動きが出来るようになりたいという要求にも応えて下さるので助かります。
※ご来院のクライアント様から頂いたお声や、ポータルサイト【エキテン】の当院ページに頂いた口コミです。個人の感想であり、効果効能を保証するものではございません。
通っているうちに少しずつラクになりました。
40代女性、A.M様
自分の思っていた所とは違う所が原因で痛みが出ていたり、自覚がなかった所が押されるとものすごく痛かったり、いろいろ驚かされています。
何をしても取れない疲れ、頭痛、肩こり、首から背中にかけてのこりなど、とてもつらい状態でしたが、通っているうちに少しずつラクになりました。
少しずつ、ジワジワ効いてくる感じです。
※ご来院のクライアント様から頂いたお声や、ポータルサイト【エキテン】の当院ページに頂いた口コミです。個人の感想であり、効果効能を保証するものではございません。
半ばあきらめていた肩こりが楽になりました。
50代女性、N.K様
肩こりがひどく、首を回すのもつらかったので、改善させたいと思いました。習慣化していて半ばあきらめていた肩こりでしたが、何回か通ううちに楽になり、さらに全身の調整もしていただいたので、体も軽くなりました。
※ご来院のクライアント様から頂いたお声や、ポータルサイト【エキテン】の当院ページに頂いた口コミです。個人の感想であり、効果効能を保証するものではございません。
変わるなら今が一番のチャンスです。
お悩みを解消して、快適な生活と充実した人生を手に入れるのに「遅すぎる」ことはあっても「早すぎる」ことはありません。
長いけど限られた人生、ずるずると長く苦しむより、早く良くなってやりたい事を心おきなくできる身体になりませんか?
あすとらむでは「良くなりたい!」と思っておられるあなたの想いにお応えする施術を用意して、あなたのお越しをお待ちしています。
この機会に、痛みや不調のない身体と充実した日常を手に入れましょう!
☆LINE友だち限定☆初回料金30%OFF
当院の施術が初めてで、LINEにて施術ご依頼いただいた方限定で初回料金(検査料+施術代)を30%割引させて頂きます。
☆LINE友だち限定☆トライアルプラン
当院の施術が初めてで、LINEにて施術ご依頼いただいた方限定でトライアル施術を受けて頂けます。
免責事項
お悩みの身体の状態によってはすぐに病院に行くべきものもあります。何らかの病気が疑われる場合はまずは専門医にかかられて診断を仰ぎ、その上で施術を受けられることをお奨め致します。それによってよりみなさまにとって有益な施術計画とより良いケアを提案することが出来ます。なお効果には個人差があり、こちらに記載した内容はその効果を保証するものではございません。
補足:肩こりの基礎知識
肩こりとは何なのか?
肩こりは主に首から肩にかけて富士山の裾野のように広がる僧帽筋の筋肉疲労により、痛みや張り感などの主観的な不快感を感じる現象です。
長時間同じ姿勢で作業をしていたりすると、肩周りの筋肉に負担が掛かり過ぎ、血行が悪くなり、乳酸などの疲労物質が溜まって血液中の酸素が不足します。それが末梢神経を刺激し、痛みや張り感になると考えられています。
肩こりは二足歩行する人類の宿命!?
「肩こりは二足歩行する人類の宿命」という話があります。
人間は二足歩行をすることで両手が自由になり、重心軸に重い頭が乗ることで脳が発達できるようになりました。
その代償が腰痛や難産、痔や肩こりと言われています。
地面から上半身を支えていた両手(前足)が肩からぶら下がる事になります。それ自体が体重の8%の重さ(体重60kgの人で約5kg)ある上に、カバンを持ったり、子供を抱けば、その分の重さが肩にぶら下がります。さらに頭の重さが首や肩に掛かります。
そりゃ、肩の筋肉も凝りもすれば張りもしますよね?
では、肩こり・首こりは人類の宿命だから諦めるしかないのでしょうか?
これは半分正確で、半分間違っています。
実際に、いくら姿勢を見直しても、生活を見直しても、どんな治療や施術を受けても、肩が凝る人はいます。
その一方で、いろいろ工夫する事で肩こりが大幅に軽減したり、すっかり解消する人もいます。
なので、「ゼロにしたいとは言わないけど、生活に支障がないくらいに軽くなればいいな」と思って受けてもらいたいんですね。