あなたはこんなつらい坐骨神経痛でお悩みではありませんか?
腰やお尻から足にかけての痛みやしびれで毎日が辛い。
坐骨神経痛の痛みとしびれで生活に支障が生じている。
坐骨神経痛の原因と解決法が分からず、不安と焦りを感じている。
仕事や家事が手につかず、家族や同僚に申し訳ない。
鍼やマッサージでは良くならず、挫折感を感じている。
そんな時は臨床実績5万人超のあすとらむにお任せください。
坐骨神経を障害する原因を確実に取り除いていけば、あなたの坐骨神経痛は解消できます。
諦める前に、まずはお気軽にご相談ください。痛みの出る前よりも良い身体を取り戻しましょう!
まずはご来院の皆様の喜びの声をお聞きください。
歩行も困難な坐骨神経痛が改善され、普通に歩けるくらいに回復しました。
50代男性、H.F様、リタイア
※ご来院のクライアント様から頂いたお声です。個人の感想であり、効果効能を保証するものではございません。
寝返りを打つのも辛い坐骨神経痛がどこが痛かったか忘れるほど解消しました。
40代男性、M.M様、介護士
※ご来院のクライアント様から頂いたお声です。個人の感想であり、効果効能を保証するものではございません。
太ももの裏が重だるく痛む坐骨神経痛が解消し、フルマラソンも完走出来る様になりました。
60代男性、S.N様、リタイア
※ご来院のクライアント様から頂いたお声です。個人の感想であり、効果効能を保証するものではございません。
坐骨神経痛にお悩みのあなたへ
こんにちは。ヒーリングオフィスあすとらむ代表、藤本です。
あすとらむは横浜市都筑区港北ニュータウン、中川駅すぐそばにある整体院です。
代表ひとりの小さな整体院ですが、経験豊かな代表が、あなたがお悩みを解消してもらえるまでしっかりとケアさせて頂きます。
突然起こった坐骨神経痛、どうしたらいいか困っていませんか?
長年患っている坐骨神経痛、もう治らないと諦めていませんか?
初めての坐骨神経痛をこじらせないためにも、永い付き合いの坐骨神経痛からサヨナラするためにも、今すぐ本当に必要なケアを受けてみませんか?
あすとらむの施術であなたの坐骨神経痛が良くなる理由
最新の矯正技術と経験の中で培われたノウハウを融合した【筋肉骨格調整】
あすとらむでは最先端の戦略的疼痛解消法AKS療法®を習得し、施術に導入しております。
整形外科でも用いられる医学的根拠に基づく関節矯正法AKA-博田法をご存知ですか?AKS療法はこのAKA-博田法専門病院にて75000回以上の治療経験を積まれた理学療法士・山内義弘先生が、従来のAKA治療をさらに発展させ、体系化された最先端の徒手療法です。
様々な徒手療法を勉強してきた私から見ても、他の療法ではあまり気づかれていない着眼点があり、施術効果が高いのが特徴です。
一方で筋肉の緊張や弱化と血行不良の改善の問題などに関しては、カイロプラクティックやオステオパシーで用いる調整法の中にさらに有効な方法があります。
業界歴17年臨床実績5万人以上の経験からそれらを最適に組み合わせた当院オリジナル【筋肉骨格調整】を提供しています。
あなたの坐骨神経痛を最短で解消する施術プランを提案します
坐骨神経痛は「ここを押せば治る」「これさえやれば治る」というものではありません。かといって、やみくもに悪そうなところを施術しても意味はありません。病院での通り一遍のリハビリやルーティン化されたマッサージでは良くならないのはそのためです。
あなたの坐骨神経痛は何が原因で起こっているか?解消には何が必要か?の見極めが大切で、そのために欠かせないのが【ヒアリング】と【検査】です。
あすとらむでは丁寧なヒアリングであなたの状態を正確に把握、的確な検査で問題の原因を特定し、その上であなたの坐骨神経痛を最短で解消するには何をするべきか、どんな施術が必要か、最適の【施術プラン】を提案します。
症状の軽減・解消だけでなく将来の健康維持も図ります
ソフトかつシンプルながら効果的な施術により、痛みを伴なわずに早期の症状改善を図ります。ただ、またすぐに再発しては意味がありません。
ただ症状を取り除くだけでなく、姿勢が整い、身体のバランスや身体の使い方が改善される施術を行っていきます。
そのため、今ある症状が解消されるだけでなく、坐骨神経痛を含めいろいろな不調が起こりにくい身体を創り、健康な未来を築くお手伝いをします。
不調に縁のない身体になりませんか?
坐骨神経痛を解消するために必要なこと。
坐骨神経痛とは
坐骨神経痛とはその名の通り、坐骨神経が圧迫されたり刺激されたりすることで引き起こされる症状の総称です。
引用元:エヌティーエス/3D踊る肉単
坐骨神経は腰椎(腰の骨)の4番と5番の左右から分岐して、臀部(おしり)の筋肉の奥を下り、足の後面を通って足の裏に至ります。
この神経の走行に沿って痛みやしびれが現れたり、その領域で感覚異常(冷感や熱感、感覚の鈍麻や過敏)や筋力低下(歩きにくい、つまづきやすい、はり、痙攣)を引き起こします。
症状は通常、左か右どちらか一方に現れます(一側性)。
坐骨神経痛解消のポイント
坐骨神経痛の原因は坐骨神経が何によって圧迫されたり、刺激されたりしてるのかによるので、いったい何が原因で起こっているかを特定し、それを解消することが大切なんですね。
坐骨神経痛で注目すべき最も大切なポイントはこの3つです。
腰や骨盤の“関節の動きの悪さ”による身体の歪み
悪い姿勢やおかしな身体の使い方を何時間も続け、それを何年も繰り返していると、関節の動きは固着して正常な働きが出来なくなります。そうすると神経のセンサーが刺激されたり、神経自体に圧迫や伸長などの刺激が加わり、しびれや痛みなどの坐骨神経痛症状を生みます。
整形外科では骨の変形が神経を圧迫すると言われますが、変な身体の使い方で関節に負担がかかるから変形するわけであって、変形を手術で取ってもまた負担が掛かれば変形します。
腰部や殿部、さらには体幹や下半身の“筋肉の緊張や弱化”
悪い姿勢やおかしな身体の使い方は筋肉のアンバランスな使い方を起こします。そうすると特定の筋肉は過度に緊張し、別の筋肉は使わないことによる弱化を生じます。
支えが上手くいかないことで正しい位置を保てなくなった骨格や過度に緊張した筋肉が坐骨神経を刺激し、痛みやしびれを生みます。
また長い年月の間に神経と筋肉の摩擦と回復を繰り返していると、神経と筋肉の間にひっつき(癒着)が起こり、動作に伴う坐骨神経痛(特定の動作をすると痛みが走る、など)を生むケースもあります。
下半身の“血流不全”による神経の障害
関節や筋肉の問題で神経への血流不全が起こると、それにより神経は障害されて感覚と運動の問題(しびれや痛み、感覚が鈍い、力が入らない、力が抜ける)が起こります。
また、単純に下半身の血流不全は足の全体的な重だるさ、鈍痛、しびれ感を生むので坐骨神経痛と混同されている場合もあります。
坐骨神経痛の人がやってはいけない事
坐骨神経痛を患っている人が一番やってはいけないことが「自然に治るのを待つ」です。
たとえば腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症などの腰痛疾患の症状として坐骨神経痛が起こる場合があります。
この場合、ヘルニアや脊柱管狭窄などの骨格の変形が坐骨神経痛の原因とされますが、身体に負担が掛かる状態を放置したから変形が起こったので、その真の原因は「身体に負担をかけ続けた事」にあります。
今ある坐骨神経痛は放って置いても徐々に痛みやしびれが収束する場合があります。
でも実は実は坐骨神経痛を起こした原因はそのまま残っている場合が多いんですね。
表面的な痛みが収まったから治ったものだと勘違いして放置すると、必ずと言っていいほど原因となる問題はひそかに進行・悪化し、次に坐骨神経痛になった時は前より酷い状態になります。当然ながらそれを繰り返しているとヘルニアや脊柱管狭窄などの変形の病変も進行していきます。
今、症状が有るか無いか?強いか弱いか?ではなく、原因をなるべく早めに取り除いて、また繰り返さないように対策を取る事がなにより大切なんです。
施術を検討いただいているあなたへ
あなたの「治りたい」はどこまでの「治りたい」ですか?
仮にあなたが高校生だったとしてテストで40点以下の赤点を取ったとします。
次のテストでは41点取れるように勉強をしますか?
今後は80~90点くらいはコンスタントに取れるように勉強しますか?
同じようにあなたは今ある坐骨神経痛、どこまで良くしたいですか?
とりあえず一時的に痛みが収まれば良いですか?
ある程度再発しないように根本解消したいですか?
あすとらむは本質的な改善を目指す整体院ですので後者の方にはきっとお役に立てると思います。
通院の目安
中程度の坐骨神経痛の方
〇発症して1週間過ぎたけど、まだ治らない。
〇歩けないとか仕事が出来ないまでではないけど、それなりに症状が強い。
〇このような坐骨神経痛は初めてではない。
そのような状態の方はおおよそ、
〇週1回~2週に1回程度の施術で5~8回の施術が必要です。
※今までの経緯(過去)や初回時の状態(現在)、回復力の差(未来)により、効果には個人差があります。
※症状自体はそれ以前に収束するかもしれませんが、再発のリスクも抑えられる程度に安定した状態を創るにはこれくらいの施術が必要です。
重症の坐骨神経痛の方
〇発症して3週間過ぎたけど、まだ治らない。
〇症状が強くて歩けない、仕事が出来ないなど生活に大きな影響が出ている。
〇昔から何回も坐骨神経痛を起こしている。もしくは常に坐骨神経痛がある。
そのような状態の方はおおよそ、
〇週1回~2週に1回程度の施術で8~12回の施術が必要です。
※今までの経緯(過去)や初回時の状態(現在)、回復力の差(未来)により、効果には個人差があります。
※症状自体はそれ以前に収束するかもしれませんが、再発のリスクも抑えられる程度に安定した状態を創るにはこれくらいの施術が必要です。
あなたへお伝えしたい事
先述の目安を踏まえ、「そんなに時間もお金も掛けられないよ」と思われた方へ。
いいえ、身体にはそれだけの時間とお金をかける価値があります。
私たちセラピストは知識や技術の習得・向上のため、膨大な時間と労力、そして相当な費用をつぎ込んでおります。ですのでそれ相応の施術代を頂いております。
さらに質の良い施術を受けても、今まで長年かけてお身体に蓄積した不都合を取り除くにはそれなりの時間が掛かります。
その代わり、健康な身体を手に入れる事であなたの生活はより快適に、人生はより豊かになります。
今の不調が解消したら、生活はどのように良くなりますか?
このまま不調が続いたり、さらに悪化したら、生活にどのような支障が生じますか?
健康はかけがえのないあなたの財産です。
ぜひ一度、あなたも健康に過ごせることでどれだけ日常が変わるかを思い浮かべてみてください。
その上でご自身の今後の健康のためにお身体を任せていただけるのであれば、あすとらむは最大限の力を尽くさせてもらいます。
キャンペーン
毎月5名様限定初回30%割引
初めてご来院の方は月先着5名様限定で通常初回価格(初見料+施術代)から30%割引させて頂きます。
アドバンスコース(症状が強い方向け)ご希望の方は、初回合計16000円のところを11000円でみさせてもらいます。
変わるなら今が一番のチャンスです。
お悩みを解消して、快適な生活と充実した人生を手に入れるのに「遅すぎる」ことはあっても「早すぎる」ことはありません。
長いけど限られた人生、ずるずると長く苦しむより、早く良くなってやりたい事を心おきなくできる身体になりませんか?
あすとらむでは「良くなりたい!」と思っておられるあなたの想いにお応えする施術を用意して、あなたのお越しをお待ちしています。
この機会に坐骨神経痛から解放されて、痛みや不調のない身体と充実した日常を手に入れましょう!
補足:坐骨神経痛で注意するべきこと
お悩みの身体の状態によってはすぐに病院に行くべきものもあります。何らかの病気が疑われる場合はまずは専門医にかかられて診断を仰ぎ、その上で施術を受けられることをお奨め致します。
それによってよりみなさまにとって有益な施術計画を提案することが出来ます。なお効果には個人差があり、こちらに記載した内容はその効果を保証するものではございません。
特に以下の症状があった場合は手技療法での改善が難しいか、早急な医療処置が必要な場合がありますので、まず一度病院で診断を受けられることをお薦めします。
糖尿病性の神経障害
糖尿病の3大合併症と呼ばれるものの一つが糖尿病による神経障害です。これらは最初に足の裏や指に「ぴりぴり」「じんじん」した感覚異常(しびれ感)が現れ、徐々に手にも現れてきます。感覚異常の出る範囲が厳密には違いますが、坐骨神経痛だと思って放置し、糖尿病を進行させてはいけないので思い当たる方はまずは病院で診てもらってください。特徴は「両足に出て、そのうちに両手にも出る」「手首や足首より先に出る」ところです。
改善が難しいと思われる坐骨神経痛
・両足に出る坐骨神経痛
・動きや時間帯によって変化しない坐骨神経痛
・痛みやしびれを感じるより感覚が鈍くなったと感じる坐骨神経痛
・脚のしびれが肛門の周りに移ってきた
・尿や便が出にくくなったり、失禁してしまう