あなたはこのような症状でお困りではありませんか?

肩こりが悪化すると頭痛が出て、ひどいと吐く。
 こめかみがズキズキえぐるように痛い。
 定期的にやってくる群発頭痛に長年耐えている。
緊張性頭痛と偏頭痛を併発している。
 痛み止めに頼る今の生活から脱却したい!
そもそもクスリが効かないほど頭痛がひどい!
 毎朝の頭痛・吐き気で学校・会社に行けない!

昔からの頭痛持ち。
最近出てきたしつこい頭痛。
クスリで抑える頭痛治療に限界と疑問を感じていませんか?
そういった方はあすとらむの「頭痛整体」がお役に立てるかもしれません。
ぜひあすとらむにご相談ください。

ご来院の皆様の喜びの声をお聞きください

20年悩まされた群発頭痛がここ1年出ていません。


40代男性、建築関係、O.J様

頻繁に起こる頭痛・吐き気・めまいが数回でかなり緩和されました。


10代女性、高校生、M.K様(お母様の代筆)

一日中寝込むほどの頭痛が徐々に軽減、頻度も減り、受験を乗り越えられました。


10代女性、高校生、A.I様

頭痛・肩凝り・耳鳴り・歩き方が改善、楽になりました。


10代女性、高校生、M.H様

10年程、ほぼ慢性的に頭痛のある状態が、一度の施術で2週間一度も頭痛薬を飲まずに済みました。


20代女性、大学生、M.F様

※これらはご来院のクライアント様から頂いたお声です。個人の感想であり、効果効能を保証するものではございません。

頭痛でお困りならあすとらむの整体をお試しください

こんにちは。ヒーリングオフィスあすとらむ代表、藤本です。

あすとらむは横浜市都筑区港北ニュータウン、中川駅すぐそばにある整体院です。

代表ひとりの小さな整体院ですが、経験豊かな代表が、あなたがお悩みを解消してもらえるまでしっかりとケアさせて頂きます。

毎日のように襲い掛かってくる偏頭痛。
頑張りたいときに起こる緊張性頭痛。
いつ再発するかびくびくおびえる群発頭痛。

おつらいですよね。

その頭痛、一生治らないのかと諦めていませんか?

病院で処方された薬を飲むだけで、根本的に治るのかな?と疑問に感じたら、一人で悩むのはもうやめて、当院にお気軽にご相談ください。

頭痛を根本解消するには

突然起こった耐え難い頭痛は命にかかわる病気の症状の一部(症候性頭痛)かもしれないので、まずは医師の診断を受けてください(該当する方は当ページ巻末の参考記事を必ずお読みください)。
また、頭痛に関する基礎的な知識を知りたい方は、こちらも巻末の参考記事を初めにお読みいただくと理解が深まります。

あすとらむの頭痛対策

病気の症状ではない機能性頭痛(偏頭痛、緊張性頭痛、群発頭痛)の大半は、

筋肉の緊張や骨格の歪みにより、血流が阻害されたり神経が刺激されて起こっている物理刺激起因タイプ

内臓の機能低下や自律神経失調による血の汚れや神経の興奮に刺激されて起こる化学刺激反応タイプ

のどちらかと考えられます。

筋緊張性頭痛は、筋肉の緊張と骨格の構造的な歪みに起因して起こっています。直接的に首周辺の筋肉を緩めるだけでなく、全身の筋肉や骨格のバランスを整えて首の筋肉が緊張しなくてすむ姿勢を創る必要があります。

偏頭痛および群発頭痛は血管の拡張とそれによる神経への刺激が原因とされていますが、本当の原因は血液やリンパ液が頭蓋骨に鬱滞する事で物理的に内圧が高まったり、痛みや炎症を引き起こす物質がそこに停留することでないか?と思われます。当院では頸部の骨格矯正と頭部への頭蓋骨矯正(クラニアルセラピー)で頭蓋骨内部の体液循環を改善を図ります。

群発頭痛の症例はまだ少ないのですが、劇症期の施術はほとんど奏功しませんが、小康期にケアしておくと大きな発作が出なくなる様です。

また慢性頭痛の場合、ホルモンやストレス・食品による化学的な刺激により頭痛が起こっている場合は、その原因を突きとめて生活改善する必要があります。また内臓の機能低下によるホルモンの欠乏や過剰分泌、有害物質の分解不全が頭痛を起こしている場合は、内臓の調整も必要です。

どのタイプの頭痛も根本的な身体の改善をしていく必要があります

「頭痛が出てるから抑えたい」ではなく「そもそもほとんど頭痛が出ない」

そんな身体を創りたいあなたにオススメです。

具体的な施術

あたまの整体(頭蓋骨調整)


頭蓋骨は微細なたわみや動きによって、頭蓋骨内部の圧力調整や循環調整を行っています。クラニアルセラピーはソフトな調整でこの頭蓋骨の動きを改善する方法です。
クラニアルセラピーにはいくつかのやり方があって、頭痛のタイプによって向き不向きががあるので、きちんと使い分ける必要があります。

からだの整体(頸部をはじめとする全身の骨格筋肉矯正)


あらゆる頭痛は、頭部以外の問題が必ずといってもいいほど何らかの悪影響を及ぼして起こっています。特に頸部の状態は非常に重要です。また、足底(足の裏)、骨盤、脊柱(背骨)、顎関節、肋骨(呼吸)、姿勢(なかでも猫背と前突クビ)の調整は頭痛改善に不可欠です。比較的ソフトな刺激で筋肉の緊張バランスや骨格の歪みを整えていきます。

おなかの整体(内臓調整)


体内の炎症物質やホルモンの影響で頭痛が出ている場合、それらを分泌・産生する子宮や卵巣、分解する肝臓の不調(機能低下)が影響している場合が多々あります。内臓調整では軽くお腹に手を触れながら、各内臓の働きを改善し、不調を解消します。(内臓の病気を治療するものではありません)

エクササイズ指導や生活改善アドバイス


おもに首の位置を正しく整えるためのエクササイズと姿勢改善のアドバイスをさせて頂きます。人によっては日々の食事や嗜好品によって頭痛が起こっている場合もあるので、その原因を見極めて、改善のアドバイスをさせていただきます。

施術をご検討させているあなたへ。

私たちセラピストは知識や技術の習得・向上のため、膨大な時間と労力、そして相当な費用をつぎ込んでおります。ですので施術料はそれなりにしますし、逆に安いところは安いなりの理由があります。

さらに質の良い施術を受けても、今まで長年かけてお身体に蓄積した不都合を取り除くにはそれなりの時間もかかります。

その代わり、健康な身体を手に入れる事であなたの生活はより快適に、人生はより豊かになります。

今の不調が解消したら、生活はどのように良くなりますか?

このまま不調が続いたり、さらに悪化したら、生活にどのような支障が生じますか?

健康はかけがえのないあなたの財産です。ぜひ一度、あなたも健康に過ごせることでどれだけ日常が変わるかを思い浮かべてみてください。

その上でご自身の今後の健康のためにお身体を任せていただけるのであれば、あすとらむは最大限の力を尽くさせてもらいます。

キャンペーン

毎月5名様限定初回30%割引

初めてご来院の方は月先着5名様限定で通常初回価格(初見料+施術代)から30%割引させて頂きます。

アドバンスコースご希望の方は、初回合計16000円のところを11000円でみさせてもらいます。

変わるなら今が一番のチャンスです。

お悩みを解消して、快適な生活と充実した人生を手に入れるのに「遅すぎる」ことはあっても「早すぎる」ことはありません。
長いけど限られた人生、ずるずると長く苦しむより、早く良くなってやりたい事を心おきなくできる身体になりませんか?
あなたを悩ますその問題、今こそしっかり解消しませんか?
あすとらむでは「良くなりたい!」と思っておられるあなたの想いにお応えする施術を用意して、あなたのお越しをお待ちしています。
この機会に慢性頭痛から解放されて、痛みや不調のない身体と充実した日常を手に入れましょう!

本当にお困りなら今すぐご相談くださいお電話は0455324650へ今すぐ

参考記事:頭痛について知っておくべきこと

頭痛の種類

頭痛には大きく二つのタイプがあります。

一つは症候性頭痛というもので、何らかの疾患(病気)や外傷(けが)の症状として頭痛が生じているものです。これらは頭痛を引き起こしている病気やケガに対する病院での治療が最優先となります。基本あすとらむの施術の対象とはなりません。

もう一つは機能性頭痛というもので、原因となる明らかな疾患や外傷は見つからず、慢性的に出たり出なかったりを繰り返します。あすとらむの施術の対象となるのはこのタイプの頭痛です。機能性頭痛には代表的なものとして次の3つがあります。

緊張性頭痛

身体的または精神的なストレスで首の筋肉が緊張し、頭が締め付けられるように痛みます。 反復性(時々起こる)タイプと慢性(3ヶ月以上にわたって毎日起こっている)タイプがあります。

偏頭痛

ズキズキと脈打つような強い痛みが頭部の片側が起こります(約4割の人は左右両側に起こります)、ひどいと吐き気や嘔吐が伴います。前兆現象でまぶしさやチカチカを感じる場合もあります。頭痛が起こるのはいつも同じエリアで、不定期で頭痛が起こり、数時間~数日で自然に収まります。

群発頭痛

片方の目をえぐられるような激痛が1~2カ月毎日起こり、それが半年~2年位の間隔で再発します。20代~40代の男性に多いです。同じ激痛でもクモ膜下出血などが痛みで身動きできないのに対し、群発頭痛は痛みでのたうち回りたくなるのが特徴です。

頭痛の原因

緊張性頭痛は主に頚部の筋肉の緊張や骨格の異常が頭部への血流や神経の伝達を阻害して起こっています。
片頭痛はセロトニンという神経伝達物質(ホルモンのようなもの)によって化学的に引き起こされるといわれています。
群発頭痛の原因は不明です。脳の血管の炎症によって神経が刺激されて起こると考えられます。

これら機能性頭痛の根本的な原因はホルモンやストレス、食品による化学的な血管の炎症および筋肉の緊張や骨格の歪みによる構造的な体液循環不全によるものと考えられます。

病院での一般的な治療

頭痛薬の処方が一般的です。頭痛薬にも主に筋肉の緊張を弛めるものと血管の炎症を抑えるものがあります。また群発頭痛には内服薬でなく点鼻するタイプや注射するタイプの薬剤もあるようです。頭痛薬は乱用するとそれが起因となって頭痛が起こる場合がある(薬物乱用性頭痛)ので、頭痛外来など専門の医師の診察を受けて、適切な薬を処方してもらうと良いでしょう。

とはいえ、基本、投薬治療は症状を抑えるのが目的であり、頭痛を改善するものではありません。
辛い時に使ってもらうのはいいと思いますが、クスリに頼らなくても頭痛が出ない身体になることが大切です。

参考記事:頭痛で注意すべきこと。

お悩みの身体の状態によってはすぐに病院に行くべきものもあります。何らかの病気が疑われる場合はまずは専門医にかかられて診断を仰ぎ、その上で施術を受けられることをお奨め致します。それによってよりみなさまにとって有益な施術計画を提案することが出来ます。なお効果には個人差があり、こちらに記載した内容はその効果を保証するものではございません。

下記のような頭痛の場合、命にかかわる危険なトラブルから生じているものもあります。まずは初めに専門医の診察を受けた上であすとらむにお越し下さい。

脳および脳血管系の疾患による本態性頭痛 ~危険な頭痛~

「今まで感じたことのないくらいひどい頭痛」
「ついさっきまで何とも無かったのにいきなり現れたひどい頭痛」
「今まで頭痛なんてほとんど起こらなかったのに現れた頭痛(特に40~50歳代になってからの)」
「日を追って徐々に悪化してくる頭痛」
「発熱をともなう頭痛、首筋の硬直を伴なう頭痛」
「手足のしびれや麻痺、身体の痙攣、視野が狭くなったり、視力が低下する」
「頭痛と共に一瞬意識が飛んだり朦朧とする。記憶のとぎれがある。ろれつが回らない。」

この場合、以下のような脳神経系・血管系の重大な病気の可能性があります。

・脳出血/脳梗塞
・クモ膜下出血
・髄膜炎
・脳腫瘍
・硬膜下血腫
・脳動脈解離

すぐに脳神経外科に受診ください。

上記以外の症候性頭痛

脳や脳血管系以外の疾患に起因する頭痛には以下のものがあります。

・頭部の外傷(ケガ)
・感染症による頭痛…風邪、ウイルス性髄膜炎など
・毒性物質による頭痛…一酸化炭素、アセトアルデヒド(二日酔い)

基本的に症候性頭痛はあすとらむの施術の対象にはなりません。
病院にて適切な診断と処置を受けてください。

本当にお困りなら今すぐご相談くださいお電話は0455324650へ今すぐ

【あすとらむ】へようこそ

ヒーリングオフィスあすとらむは横浜市営地下鉄中川駅すぐにある難治性疼痛(病院の通常の治療であまり良くならない身体の不調)の解消とマタニティケア(不妊解消、切迫早流産や逆子回避、安産整体、産後の骨盤ケア)を得意とする整体院です。
地元中川周辺だけでなくセンター北など港北ニュータウン一体、あざみ野・たまプラーザなど田園都市線沿線などからたくさんの皆さんに来ていただいています。
お困りの方はぜひあすとらむにご相談ください。

横浜市都筑区中川1‐19-25露木中川ビル202
045‐532‐4650
月火木金土 9:00~19:00
水     9:00~13:00
日祝    定休日

YouTubeやってます!


↑クイックでYouTubeに移動します。

Twitter でフォロー