みなさん、よく「足を組んじゃダメだ」という話を聞きませんか?
「足を組むと身体を歪む」
はたして足を組むことでどう身体が歪み、どのような悪影響をもたらされるのでしょうか?
人は座るとき、骨盤と脊椎で上半身のバランスを保っています。
正しい姿勢で座ったときは、骨盤も身体も顔も正面を向き、左右のバランスが取れている状態です。しかし、足を組んで座ると、上半身にねじれが生じます。。
また、骨盤の左右に高低差が生じ、骨盤の傾きに比例して上半身も傾きます。骨盤とつながる背骨も正しい状態を保てなくなって猫背になりやすくなり、身体の歪みを招いてしまうのです。
さらに片足にもう片方の足を乗せて足を組む姿勢は、膝裏や太ももを圧迫させて体液の流れを滞らせ、足のむくみを誘発する原因です。
体液の循環の悪化を放置すると脂肪やセルライトがつきやすくなるため、女性にとっては深刻な問題といえるでしょう。
身体が歪むと、全身の血液やリンパの流れが悪くなり、代謝が落ちるなどの弊害をもたらします。
しかし実は足を組むから身体が歪むのではなく、身体が歪んでいるから足を組んでいる可能性もあります。
足を組む姿勢が悪いことは知っていても、無意識に足を組んでしまう方はいることでしょう。
その場合、すでに身体が歪んでいる可能性が考えられます。骨盤や筋肉の緊張の偏りが生じていると、身体のバランスを取るために足を組んでしまうのです。また、身体が歪んだ状態のまま足を組むのを止めようとすると、骨盤の歪みが複雑化したり、他に不調が生じるケースがあります。
この問題を解決するには適切な施術で筋肉の緊張の偏りを解消し、関節の動きを取り戻し、身体の歪みを整えることが大切です。
まずは何なりとご相談くださいね!