【アメリカ2大手技療法】カイロプラクティックとオステオパシー

あすとらむではカイロプラクティック、オステオパシーの手技療法を用います。「カイロプラクティックって首や腰をボキボキ矯正するやつでしょ?」「オステオパシーって聞いたことないんだけど何?」そんな疑問に簡単にお答えしますね。

カイロプラクティックについて

カイロプラクティックとは


1895年、アメリカの療術家ダニエルデビッドパーマーが使用人の難聴を背骨の矯正によって治した経験から生みだした手技療法です。身体の大黒柱である脊柱(背骨の連なり)の歪みや動きの悪さを手技や器械を用いて修正します。

脊柱の歪みに伴う神経伝達の機能障害(サブラクセーション)を取り除くことで、身体のしくみ(構造)や働き(機能)のアンバランスが改善し、人間の身体にもともと備わっている良くなろう!治ろう!とする力(イネイトインテリジェンス≒自然治癒力)が活性化され、症状の改善や健康の増進が図れます。素晴らしいアジャストメント(矯正)は、オステオパシーを初めとする他の治療法に比べ、突出した効果を持ちます。

カイロプラクティックの特徴

カイロプラクティックは次の二つの特徴を有します。

一つは「背骨に重点をおいて施術する」という点です。背骨はカラダを支える大黒柱であり、全身がきちんと活動するための運動軸です。また頭蓋骨と椎骨(背骨の一個一個の骨)と仙骨(骨盤の真ん中の骨)は脳と脊髄神経という神経の中枢システムの重要な容器でもあります。そこにアプローチするカイロプラクティックは他の手技療法にはない突出した効果を持つのです。

もう一つは「神経機能の活性化を目的として施術している」ところです。背骨の歪みはズレ(その正体は背骨の関節の動きのひっかかり)は背骨の関節周辺に多く存在する神経のセンサーを誤作動させ、神経ネットワーク全体の障害を起こします。背骨から分枝した神経は筋肉だけでなく皮膚やあらゆる臓器に張り巡らされているので、背骨の矯正は身体の構造(しくみ)や機能(はたらき)を改善だけでなく、神経ネットワークの正常化・活性化をもたらし、さまざまな効果を及ぼします。

カイロプラクティックの地位

カイロプラクティックが生まれた19世紀末のアメリカでは医師は特に資格はなく、自分で名乗れば成れるものでした。そんな中でカイロプラクティックは創始者が投獄されてまで医師とは違う独自のものだと主張しました。そういった経緯もありカイロプラクティックは医療とは違う道を歩み、現在ではWHO(世界保健機構)からも認められる補完代替医療の一つです。本家アメリカではカイロプラクティックは6年制専門大学の卒業試験を合格して資格を取得し、さらに州毎の開業試験を合格しなければなれない国家資格です。

しかし日本では歴史が浅く、法制化もされていないため、数ある民間療法の一つにすぎません。また正しい情報も少ない上に、無知な他の専門家の誤解もあって、“関節を無理やり動かす危険な施術”という誤ったイメージを刷り込まれている方も多いです。実際は確かな知識と技術があれば他のさまざまな治療法に比べてもはるかに安全性が高く、効果的な手技療法です。

オステオパシーについて

オステオパシーとは


1874年、アメリカの医師アンドリューテイラースティルが髄膜炎で三人の我が子を立て続けに失った悲しみから生みだした、今までの西洋医学では足りない部分を手技療法で補なうもう一つの医学大系です。

筋肉や骨格だけでなく身体のあらゆる構造の異常(ソマティックディスファンクション)をさまざまな手法で取り除き、機能を回復することで、身体本来が持つ治癒力を高め、健康の回復と維持を図ります。多彩な治療法があり、筋肉や骨格のみに捉われないので幅広い様々な症状に柔軟に対応できるのが特徴です。

オステオパシーの特徴

カイロプラクティックが背骨を重視し、神経的な活性化に重点を置くのに対し、身体のあらゆる組織を診て、機能的・構造的に改善する点がオステオパシーの特徴です。筋肉や骨格だけでなく、内臓や頭蓋骨、身体を支えて区分ける結合組織と呼ばれる素材、血管や神経そのもの、皮膚などです。また血流はもちろん脳脊髄液や間質液といった体液の循環を改善したり、身体の緊張を伝える”膜”の張りを調整したりします。

「身体は一つのユニットである」「身体の構造と機能は一体である」「身体には自ら良くなろうとする治癒力が元から備わっている」という基本概念から身体の不調に統合的にアプローチします。また、カイロプラクティックが手技による矯正(アジャストメント)を治療の根幹とするのに対し、オステオパシーは創始者が自分の用いる技術=オステオパシーとされるのを嫌い、自分のテクニックを後世に残さなかったため、その後の後継者たちによって様々なテクニングが生み出されました。こういった特定の手技や治療法にこだわらないところがオステオパシーの特徴です。

オステオパシーの地位

カイロプラクティックが医療とは別の独自の路線をたどったのに対し、オステオパシーの創始者スティルは自分はあくまで医師であり、オステオパシーも医療の一つと考えました。

そのため、オステオパシーは本家アメリカでは、オステオパシーは単なる治療法や治療ではなく一つの医学として位置づけられています。オステオパシー大学でDoctor of Osteopathyの学位を得ると、通常の西洋医学の医師(Medical Doctor)と同じく「医師」として認められ、診断、手術、投薬といった「医療行為」が可能となります。近年のアメリカではオステオパシーはほぼ通常の西洋医学に吸収され、手技を用いる先生は少なくなったそうですが、海を渡ったヨーロッパではより手技に重点を置いたオステオパシーが残り、独自の発展を遂げました。

しかし日本での知名度はカイロプラクティック以上に無名です。アメリカでは西洋医学と対等の地位でありながら、日本国内では「医学」として認められていません。よって一部のセラピストが医学としてのオステオパシーの哲学と理論に基づき、その技術を用いて民間療法の一つとして施術に当たっています。

クラニアルセラピーについて

クラニアルセラピーとは

クラニアルセラピーとはオステオパシーの一つの治療法として開発され、発展してきた頭蓋骨矯正法です。

頭蓋骨は23個の個別の骨が組み合わさった立体パズルのような構造になっています。骨はカチコチなイメージがありますが、生体の骨はかなりしなったりたわんだり柔軟性があります。それによって骨に過大な力が加わったりや継続的な力が掛かり続けると簡単に歪みを生じます。

また頭蓋骨が収納している脳みそは頭蓋骨の中で、血液から赤血球や白血球を濾し取って出来た脳脊髄液という液体の中にプカプカ浮いています。動脈からその液を産生し、脳全体から背骨の中を通って骨盤まで循環し、静脈に戻る対流をつくるために、頭蓋骨は潮の満ち引きのようにわずかに膨張と収縮を繰り返します。

頭蓋骨に歪みが生じたり、脳脊髄液の満ち引きが上手くいかないと病院の検査では原因がはっきり特定できないような様々な不調の原因となります。クラニアルセラピーではソフトなタッチで頭蓋骨の繊細な動きの異常や歪みを感じ取り、わずかな力でこの歪みを解消し、膨張と収縮がスムーズに行なえるように調整します。

クラニアルセラピーの効果

クラニアルセラピーはこのような症状に効果があるとして、オステオパシー・カイロプラクティックの本場アメリカやヨーロッパでは医療の一つとして行なわれています。

うつ、自律神経失調症、片頭痛、筋緊張性頭痛、血管拡張性頭痛、眩暈、耳鳴り、睡眠障害、情緒の問題、いらだち、不安、婦人科疾患、不妊、視覚・聴覚障害、顎関節症

クラニアルセラピーの種類

クラニアルセラピーはオステオパシー医のサザーランドがクラニアルオステオパシーとして始めました。その後、それを系統だてて手順化したオステオパシー医アプレジャーのクラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)や、よりその生命活動に注目したクラニオセイクラルバイオダイナミクスなど、いくつものやり方が存在します。

あすとらむではいくつかのクラニアルセラピーを学んでおり、それぞれのよいところをうまく組み合わせて施術を行なっています。一般的にクラニアルセラピーは触れるか触れないか分からないくらいのタッチで行なうのが主流ですが、ある程度の力を加えたほうが有効な場合もあります。お身体の状況に合わせた最適な方法で、みなさまの不調にお応えします。

内臓調整について

内臓調整とは

内臓調整とは、消化器系、泌尿器系、呼吸器系など機能の低下した臓器の動きを改善することで症状の改善と健康の促進を図るものです。

内臓はお腹の空洞の中に無造作に詰め込まれているわけではなく、筋膜・間膜・靭帯といわれるカーテンやワイヤーのようなものでぶら下げられて正しい位置に納まっています。姿勢の問題や感染症・手術の影響などでこのカーテンやワイヤーに引き攣れが生じると内臓の本来の働きが低下します。

また他の内臓や筋肉・骨格の位置が悪かったりそれらが過度に緊張しているとその影響を受けて圧迫されたり、内臓の働きを制御する神経の働きに支障があることでも同様の問題が起こります。

それらは病気(disease)とまでは行かないけど健康(ease)とは到底いえない病気の一歩手前のような状態(dis-ease)で、さまざまな不調を生みます。これらの問題に直接的・間接的にアプローチして改善を図るのが内臓調整です。

内臓調整の効果

内臓調整で内臓の病気を治すことは出来ません。むしろ病気があると施術できない事もあります。不安があればまず内科を受診し、お悩みの症状が何らかの病気によるものでないか、しっかり検査してもらう必要があります。

しかし不調を抱えた御本人はとても辛くとも、病院で検査した限りでは「特に異常はない」と言われる場合や、見つけた問題に対して単純にその症状を抑えるためだけのクスリが処方されたり、外科的処置を提案される場合があります。

そういった場合、内臓の本来の働きが様々な原因で制限され、機能不全を起こし、症状を発現させている可能性があります。そういった際に内臓調整はあなたのお悩みに大いにお役に立てるかもしれません。

その段階では病気ではないものの、放置しておくと最終的に本当に病気になってしまう可能性もあるので適切なケアが必要です。

内臓下垂、鼡径ヘルニア、狭心症・不整脈(=心臓への構造的負担)、胃痛・胸やけ、胃もたれ、膨満感(=胃の機能低下)、関節炎や関節痛・アレルギー体質・やせ体質(=小腸の機能低下)、便秘・下痢・膀胱炎・胆石・胆嚢炎・過敏性腸炎(=大腸の機能低下)、疲れやすさ・だるさ(=肝臓の機能低下)、不妊体質・生理痛・生理不順・PMS・子宮筋腫・卵巣嚢腫・子宮内膜症(=生殖器系の機能低下)

オステオパシーが医療として認められているアメリカ・ヨーロッパ諸国では内臓調整はこれらの症状に対して改善の可能性があると言われています。

変わるなら今が一番のチャンスです。

お悩みを解消して、快適な生活と充実した人生を手に入れるのに「遅すぎる」ことはあっても「早すぎる」ことはありません。

長いけど限られた人生。ずるずると長く苦しむより、早く良くなってやりたい事を心おきなくできる身体になりませんか?

あなたを悩ますその問題、今こそしっかり解消しませんか?

あすとらむでは「良くなりたい!」と思っておられるあなたの想いにお応えする施術を用意して、あなたのお越しをお待ちしています。

この機会に痛みや不調のない身体を手に入れましょう!

本当にお困りなら今すぐご相談くださいお電話は0455324650へ今すぐ


【あすとらむ】へようこそ

ヒーリングオフィスあすとらむは横浜市営地下鉄中川駅すぐにある難治性疼痛(病院の通常の治療であまり良くならない身体の不調)の解消とマタニティケア(不妊解消、切迫早流産や逆子回避、安産整体、産後の骨盤ケア)を得意とする整体院です。
地元中川周辺だけでなくセンター北など港北ニュータウン一体、あざみ野・たまプラーザなど田園都市線沿線などからたくさんの皆さんに来ていただいています。
お困りの方はぜひあすとらむにご相談ください。

横浜市都筑区中川1‐19-25露木中川ビル202
045‐532‐4650
月火木金土 9:00~19:00
水     9:00~13:00
日祝    定休日

YouTubeやってます!


↑クイックでYouTubeに移動します。

Twitter でフォロー